忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪で屋形船に乗りました。


夏のイベントも最後です。
前から乗りたかった屋形船に乗りました。

東京では沢山ある乗合い船が大阪では少ないです。
殆どが団体の予約専用の中で乗合いをやっているところを発見!!
昼間と水曜の夜しか乗合はやってないと書かれてあったのですが、そこは柔軟な関西人。
団体予約がない時で日にちが合えば船を出しますよの事でこの日に決定。


当日まずは待ちあわせ場所に迎えの車が。車に乗って少し離れた船着き場へ。

到着です。車を降りて歩いて行くと大音量の演歌が流れている船が。
あ、あれに乗るの?
(ちょっと不安)



ピンボケですが結構大きい舟です。


「海里丸(かいりまる)」です。


しかも貸し切り状態ー!!
ドッヒャ~!こんなことってあるんでしょうか?


私達以外、この日の予約はなかったそうです。こんなことはそうそうあるものじゃありません。
中は冷房も効いてて快適です。
 
 
お料理です。
右上はマグロの顎のあら煮です。1枚じゃなく2枚位入ってました。
アラが苦手な私でも食べれました。
私は浴衣だったので帯が苦しく、すでにここで満腹。



次は天ぷら盛り合わせ。
天つゆもいいけど、抹茶塩に付けるのも美味でした。


ちゃんと船の中に調理場があってそこからお料理を出してくれます。
 
 
前に乗った大川クルーズとは逆の方向で進みました。
こちらを参照:大阪水上クルーズ 
 
あれはどこそこ、こっちはなになに。。と観光案内してくれるのはいいのですが、その度にあっちこっち振り返らないといけないので食事しながらだと忙しかったです。


お刺身盛り合わせ。リクエストの鱧もつけてくれました。


遠くに見える大阪城

ライトアップしてるので昼間よりもよく見えました。


天満橋の下のライトに「星」を見つけたらいい事があるそうです。あったー!


ブルーにライトアップされて幻想的な天満橋。
 

中之島です。噴水のところ。


途中、何艘もの屋形船やボートとすれ違いました。
この前見た水陸両用バスも走ってました。

すれ違う船も岸辺のレストランのテラス席からも皆手を振ってました。

対岸の公園で遊んでる子供たちも手を振って「お帰りー」と言ってました。



Uターンして戻ります。
さっきの子供たちが走ってきて今度は「乗せてー」と叫んでました。

 

帰路に向かうと海老がたっぷりのお味噌汁が出てきました。ホ~。

最後はミニシューとわらび餅のデザートです。(写真撮るの忘れました)
このころには、た~も私もお腹いっぱいです。
た~は自分の家のように寝っ転がってました。(ごろん)
私も脚を伸ばしてボ~。

 


すれ違う屋形船



到着です。記念撮影です。ちょっとおどけてます。



外から中を撮ります。へ~、こんな風に見えたんだ。

   
 
漁師さんが経営してる船なので商売っ気がなく手作り感満載でした。
なんといっても予約が2人だけなのに船を出してくれた事に感激。
(赤字なのに悪いなあ~)
チャーターではなく、普通の乗船料とお料理代だけで2時間弱のクルーズを満喫しました。


海里丸
http://www.kairimaru.net/index.html 




というわけで、自由自由の屋形船レポートでしたー。emoji

 

拍手[6回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]