忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アクアライナーに乗りました。


地下鉄淀屋橋駅を上がったところに乗り場があります。

 

チケットを購入。
大阪城・中之島めぐりです。
大川(旧淀川)を60分かけてクル―ズします。



平日なので待ってる人はまばらでした。
お洒落なウッドデッキが待合場です。





これは淀屋橋です。小さくて分りにくいですが美しい橋です。
 

 

 緑の屋根は日本銀行大阪支店。
発着所の側に「かき うなぎ ふぐ」と書いた水上ハウスが。


やって来ました。アクアライナーです。

 

この船には前から乗りたかったのです。
映画「極道の妻たち」で
組長の妻の岩下志麻と抗争相手の成田三樹夫が密談するシーンがこの船だったのです。
天井から見える大阪の街がカッコよくていつか乗りたいなあと思ってたのです。

     
(関係ないけど貼ります)emoji

emojiいよいよ乗船です。
土佐堀川から出発です。
中之島をはさんで堂島川です。


 



この席です。


川沿いの景色を眺めながら12の橋をくぐっていきます。

ひとつ目の橋 「栴檀木橋(せんだんのきばし)」です。



これは「難波橋(なにわばし)」 ライオンがいます。(ちゃんと撮れませんでした)
 



「天神橋(てんじんばし)」です。(たぶん)

 


ここをくぐると堂島川と合流して大川になります。

放水で歓迎?中之島公園の噴水 剣先噴水と言うそうです。



天満橋駅が見えてきました。



「天満橋(てんまばし)」です。
去年、ここで天神祭の船渡御(ふなとぎょ)を見物しました。



川の両側はビジネス街です。テレビ大阪



隣が日経新聞のビル。側を走る京阪電車



ず~っと先は枚方まで通じてます。その先は京都です。

余談ですが
昔、大阪~京都間を「三十石舟」と言う旅客船が昼も夜も盛んに行き来してたそうです。
米を三十石積めることからそう呼ばれました。
早朝に出て夕方伏見に着いたそうです。
上方落語で「三十石」というのがあって、この船を舞台にしたお話だそうです。
是非聞いてみたいと思います。

お時間ある時に聞いてみて下さい。
http://youtu.be/6WJ0SK45w-Q



桜宮の手前まで進んで折り返しです。

屋根から見えるOAPタワー



桜ノ宮野球場の照明塔です。


大阪城が見えます。


豊臣と徳川が攻防を繰り広げた川です。


帝国ホテルです。
船着き場もあります。ここで降りてチェックインしてみたい。

 
はしけ
 


旧造幣寮鋳造所正面玄関(旧桜宮公会堂)です。

玄関部分が重要文化財です。(木で見えませんが・・)


 

「桜ノ宮橋」



造幣局の建物。硬貨をイメージしてあります。



ここでは1円玉から5百円玉まですべての硬貨が作られています。
造幣局と言えば春は「桜の通り抜け」emojiで有名です。
昔、「桜の通り抜け」に来たことありますが、立ち止まれないのでただ人混みの中を歩いた記憶しかありません。emoji


天満橋全景です。




次は横に逸れて寝屋川に入ります。
「大坂橋」と「京橋」です。並んで架かっています。
どっちがどっちか分りませんが、たぶん手前が大坂橋だと思われます。




大阪砲兵工廠化学分析場跡です。
この辺りはかつて大阪砲兵工廠の敷地で今はこの建物だけ残っています。
太平洋戦争当時はアジアで最大の軍事工場だったそうです。
ネオルネサンス様式のレンガ造り。

 
ここはもう大阪城のお堀です。

使われていない水門

 

「大阪城新橋(おおさかじょうしんばし)」です。


ここをくぐってUターンです。



シアターBRAVA 旧大阪MBSホールです。
そういえばMBS(毎日放送)は新しいロゴになってる。



寝屋川から出て大川に戻ります。
これは「川崎橋




天神橋に戻って来ました。
遠くから見るときれいです。

 

景色をぼ~っと眺めてたら突然目の前に水上バス?が。可愛い~!
007みたい。 水陸両用なのかな?
なんか得意げにアクアライナーの横を通り過ぎて行きました。
調べたところ 本当に水陸両用車でした。すごい!「ダックツアー」と書いてます。 
 

 
 
 
 
行きで撮れなかった「難波橋(なにわ橋)」です。も一回 ぱちり。emoji
大阪で現存する橋では一番古いそうです。
元をたどると
行基によってここに最初に橋がかけられたそうです。(へ~)emoji
今の橋はセーヌ川にかかる橋をモデルにしたそうです。

 

ライオンはちゃんと阿吽(あうん)になってます。




中之島でひときわ美しい 大阪市中央公会堂
重要文化財です。赤レンガの壁に青銅のドーム型屋根。
株式仲買人 岩本栄之助が莫大な資材を投じた建物です。



 
ここは入ったことありません。


クルーズもそろそろ終わりです。
中之島の川沿いにお洒落なテラス席が並んでます。
後ろは大阪市役所



到着です。





    



       emojiemojiemojiemoji  emojiemojiemoji   emojiemojiemoji


川沿いの景色を楽しんだ後、た~がプリン食べに行こと商店街の中の昔ながらの喫茶店に連れていかれました。
ショーケースに美味しそうなのがいっぱい!emoji



迷わずプリンを注文


いただきま~す!emoji  味がこくて美味しい!


子供のころに食べたプリンやパフェを思い出します。
た~はこういう昭和なお店が好きみたい。





      emojiemojiemoji   emojiemojiemoji   emojiemojiemoji



夕食はナポリタンです。by た~
ハンバーグをのっけて食べました。

 
めちゃうま!でした。特にハンバーグは絶品!
結局、私が作ったのは1食だけで後は全部た~が作ってくれました。



そして、な、なんと帰りのバスの中で食べるようにとお弁当まで!

写真までちゃんと撮ってくれました。emoji

 
赤ウインナーが昭和です。


決して強制的に作らせてるわけでありません。
作るのが好きみたいです。
今度エプロンしてほしいなと思いました。(逆やろ)





あっという間に過ぎた3日間でした。



拍手[8回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]