忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

た~と神戸の元町で待ち合わせをしました。



ちょっと趣向を変えて元町で会う事にしました。



ここは遙か昔に来たことがありましたが、すっかり忘れてました。
 
 

 
た~の庭です。

南京町の入り口です。

横浜の中華街を小ぶりにした感じです。

長安門です。

 
 
  
お腹がすいたので少し早い夕食です。
 た~の知ってるお店に連れていってもらいました。
 「京華楼(きんかろう)」と言うお店です。

 
  
 た~はお店の人とも顔なじみみたいでした。
一番奥の円卓に通されました。


まず、マンゴージュースで乾杯。

注文はた~にお任せです。


牛筋刀削麺です。(牛バラ肉煮込みラーメンた~の大好物だそうです)
 
大きい牛筋肉がたくさん入ってて、しかも柔らか。

   



焼小籠包です。
食べるとお口の中にジュワ~っと肉汁があふれます。

しっかりお口を閉じてないと飛び散ります。emoji

 
 
 
海鮮あんかけ炒飯です。
おかゆみたいで、初めての食感です。

 
 
 
豚のスペアリブのガーリック風味です。

上に振りかけてあるチップがカリカリして美味しいです。

ここは手づかみでガブッ!!
 
前にデリバリーしたフライドチキンを食べた時も、た~は私のワイルドな食べっぷりに目を丸くしてました。(た~曰く、骨までかじってるそうです)emoji

骨付き肉を丸かじりしてる私はとても幸せそうな顔をしているらしいです。




  
  


メニューです。

 

ふ~、食べた食べた。emoji


食後にぶらぶら。
「老祥記」がありました。
 
豚饅頭(ぶたまんじゅう)発祥のお店です。
天津地方の天津包子(テンチンパオツー)を日本人の口にあうよう改良して売り出したのが始まりだそうです。

私の作った豚まんはこのお店の味に似てるそうです。(エヘン!)emoji


売り切れたら店じまいです。
早くに完売するのでこの時間は当然閉まってました。

 

 


歩くと道の両脇にずらりと並んだお店から呼び込みの声が。
ついついつられてゴマ団子6個入りお買い上げ~。



憩いの場的な広場 
中央のあづまやが中国らしくてかわいいです。

   
 
あずまやの周囲に干支らしき石像が並んでいました。
「干支かな?」
「パンダがおるから違うで」


気になったので家に帰って調べたら面白いことが判明しました。
なんでも中国に十二支の石像の制作を発注したらどこでどう伝わったのか。。
猪の代わりにパンダが送られて来たそうです。

後日、ちゃんと猪も送られて来たので全部で十三体あるそうです。

 
 
南京町で唯一のトイレです。まるで高級中華料理店のような入口です。

あんまりきれいなのでみんな写真を撮っていくそうです。(私も)

 

 
 

ブルース・リーの人形が店頭に飾ってある「空龍」というお店で
お土産に香炉と白檀のお香を買いました。

 
 
 
食後にケーキセットを食べてそろそろ大阪に戻ります。emoji
駅に向かって歩いて行くと、正面に六甲山の山肌にライトアップされた錨が見えました。(ピンボケ~)神戸らしい。
 

 
 

横浜の中華街に比べると小ぶりですが、横浜よりも安心して歩けました。
(横浜中華街は広すぎていつも道が分らなくなります。)





今度は旧正月に来てみたいです。








 

拍手[10回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]