忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のメニューです。
  
  

[鶏のさっぱり煮]
一度家で作って美味しかったので、た~にも食べさせようと思いましたが出来上がりが遅くなってしまいました。た~は待ちくたびれた様子。
 
材料:
鶏手羽元       6本
ゆで卵        2個
ブロッコリー     適量
しょうが       10g
にんにく       1片
※調味料:
酢          1/2カップ
しょう油       1/4カップ
水          1/4カップ
砂糖         大さじ3

【作り方】
①手羽元はよく水気をふいておく
②ゆで卵は作っておく。ブロッコリーは茹でておく
③しょうがは皮のまま薄切りにし、にんにくは軽くつぶしておく
④鍋に調味料※と②を入れ煮立たせる
⑤煮立ったら手羽元とゆで卵を入れ蓋をして中火で煮汁が1/2~1/3程度になるまで20分程煮る
⑥茹でたブロッコリーを添えて器に盛る

完成~!

家で作った時より美味しそうでした。
酢が効いてて夏バテ予防にピッタリ!
 

    

[ピーマンと茄子の甘酢いため]


材料:
ピーマン       5~6個
茄子         3本
ごま油        大さじ2
 ※調味料:
しょう油       大さじ2
お酢         大さじ1
砂糖         大さじ2
塩          少々
酒          大さじ1
だしの素       少々
水          1/3カップ

【作り方】
①茄子、ピーマンは食べやすい大きさに乱切り、ごま油で炒める
②しょう油、お酢、砂糖、塩、酒、だしの素を入れてしんなりするまで炒め味をなじませる
③1/3カップの水を加えて蓋をし弱火で5分煮る
④蓋を取り強火で水分を飛ばし完成



 
[ステーキ]


肉が大きかったので半分にして盛り付けたら宇宙人みたいに見える。
塩、こしょうだけのシンプルな味付けです。
私は最後に日本酒でフランべします。それだけでステーキソースも何も要りません。
 
    
た~が万願寺唐辛子をもらってきたので早速つくってみました。
   

[万願寺唐辛子の焼きびたし]
材料:
万願寺唐辛子   1袋
かつお節      適量
ごま油        適量
※調味料:
めんつゆ(ストレ―ト)大さじ2
生姜          適量 (チューブでも可)
みりん         小さじ1

【作り方】:
①唐辛子は大きいのでお好みの大きさに切り種を取る。そのまま使う場合はぷちっと切れ目を入れておく(破裂しないように)
②フライパンにごま油をひき唐辛子を焼き色が付くまで炒める
③めんつゆ、生姜、みりんを加え弱火でひと煮立ちさせる
④かつお節をのせて冷蔵庫で冷ます   
       

 
少し冷やすと美味しさ倍増!
 

[夏野菜の
ラタトゥイユ]
 
 これはた~のリクエストです。
  

再度挑戦!

[パエリア]
 
リベンジです!
今回ミックスベジタブルで作ってみました。
前回はムール貝にホタテと豪華版だったのにトマトソースを入れ忘れたのでOKはもらえませんでした。た~はトマト味が好きみたい。今回はひとくちで美味しいと絶賛。emoji

 
 
苺のショートケーキemojiemoji これはデザート
 
 
 
朝はた~が作ってくれました。
[ピザトースト]

なぜかV8が。た~は最近野菜ジュースに凝ってます。


お昼もた~の手作り
 [
ールトマトと黄色いトマトのリゾット]

   
  なんか、た~ばっかり作ってるように見えますが夕食はしっかり私が作ってるのだ!
   
 
[茄子とパプリカのイタリアンチキン]
 


[茄子の田楽]
材料:
米なす       1本(普通の茄子なら2本)
※田楽みそ:
赤みそ       30g
砂糖        20g
みりん       大さじ1
酒           大さじ1

【作り方】
①耐熱容器に※調味料をすべて合わせラップしてレンジで1分加熱
②かき混ぜて再び30~40秒加レンジで加熱 とろっとしたらOK
③茄子を半分に切り、切り込みを入れる(周囲と真ん中)、レンジで2分程加熱しておく
④冷たいフライパンにサラダ油と茄子を入れてから点火し中火で炒める
⑤焦げ目がついたらOK
⑥田楽みそをぬりお好みで白ゴマ、青じそなどをトッピングする

出来た~!   フフ・・お店で食べるよりおいしい。
     


家で作った時は田楽味噌は一から作りました。
なかなかの味でしたが、一番濃い赤味噌を使ってもお店で出るような黒い色になりません。
これは市販の田楽味噌チューブを使いました。この色の方が美味しそうに見えます。
 
家で作った時の写真。
茄子田楽に鱧にたまご豆腐 器も透明にして涼しげにしてみました。

 
 
 
 

なんかやたら茄子を食べてました。



   emojiemojiemoji  emojiemojiemoji  emojiemojiemoji  emojiemojiemoji
   
   
   
  自由自由の裏メニューのコーナー


秘密のビビンバ
 

市販のナムルをあったかいご飯に乗せて、砂糖、酒、みりん、ごま油、にんにく、コチュジャンに醤油を絡め卵黄を乗せるだけで、むちゃおいしいビビンバの完成です。(焼き肉のたれでもOKです。)白ゴマも忘れずに。
火を使いたくない時にどうぞ。
 
 
暑い夏の日もモリモリ食べれます。



どう?腕が上がったでしょう。
自由自由の夏レシピでしたー!!


        

拍手[8回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]