
![]() |
みょうがご飯を作ってみました。
1パック3~4個入りで100円以下と安いです。
お酢が効いててさっぱりしてるので暑い夏にピッタリです。
ホントはた~に作ってあげるはずでしたが、嫌いだと頑なに拒否されました。
食べたら物忘れするからとも言っておりました。そんなの初耳です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247267952
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343887218
ふ~ん、そういう訳だったのか。
材料(3~4人分):
ご飯 2合
みょうが 1パック(3個ほど)
白ごま 大さじ2
大葉 5~6枚
※調味料:
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
【作り方】
①みょうがと大葉は千切りにしておく
②ご飯を固めに炊きはじめる
③調味料※を合わせ耐熱容器に入れ電子レンジで30秒ほどチンする(砂糖、塩が溶けるくらいでOK)
④調味料にみょうがを浸けておく(ご飯が炊きあがるまで)
⑤ご飯が炊けたらすぐに桶やボールにあけてみょうがを浸け汁ごと回しかけ、酢飯の要領で手早く切り混ぜる
⑥白ごまと大葉も加え混ぜて完成
出来た~!!
お次はあさりとキャベツのレンジ蒸し。
材料(2人分):
あさり 200g
キャベツ 3~4枚
ベーコン 2枚
※調味料:
日本酒 大さじ1(お好みで白ワインでも)
バター 適量(10gほど)
【作り方】
①アサリは砂抜きしておく。(私は砂ぬき済みの真空パックを使いました)
キャベツは洗って少し大きめにちぎる。ベーコンは2~3cm幅に切る。
②大きめの耐熱皿にキャベツ、ベーコンの順に重ね、その上にアサリを置いて日本酒を回しながらかけバターを散らす
③ラップをふんわりかけレンジで6~7分加熱する
④アサリの口が開いたら軽く返して出来上がり。
仕上げに少し胡椒をかけてもおいしい。
完成~!!
キャベツだけじゃなく冷蔵庫に余ってる野菜も使ったらもっとカラフルになります。
私は余ったピーマンを使いました。
★アサリとベーコンの塩分で充分なので味付けは不要です。
もう一品はナスの煮びたしです。
みょうがご飯は冷めてもおいしいです。
あ~、おいしい。
誰も言ってくれないので自画自賛 (ホンマ私って天才)
暑い日は火を使いたくないです。
そんな日にピッタリレシピ。
みょうがご飯に合うのはこれだ!
何も考えずに聴けるハービー・マン!
Herbie Mann - (Gimme Some Of That Good Old) Soul Beat Momma
これはた~に貸してもらったCDから。
という訳で自由自由's Kitchen でした~。