忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪です。

今月は私が忙しいのでた~と休みが上手く合いませんemoji

今回は会える時間が少ないので新幹線でぴゅ~!emoji



 

仕事帰りのた~と待ち合わせて。
前から入りたかったステーキハウス「OUTBACK」に来ました。
 

まずはかんぱ~い。

 
 
 
 


た~は特大サイズのハンバーガー

 


私は期間限定300gのアンガス・ストリップ・ステーキだ~い!emoji

 
 
 
ストリップステーキとはサーロインにあたる部位で赤味とサシとのバランスが良く、肉本来の味わいなんだそうです。
そしてそれを特製シーズニングでしっかり味付けし直火焼きで提供してくれるそうです。(メニュー解説より)

 
  
 

 
 
  

肉食の自由自由はぺろりと平らげました。(た~にも少しあげたよ)emoji

”アウトバック”というのはオーストラリアの砂漠地帯で人口が少ないところを指すそうです。
道理で壁にはアボリジニのブーメランが沢山飾ってました。

 

 

   
   
  
  
そして今回も秋の新作メニューを作ってみました。


今回のメニューは何かな?かぼちゃの煮物と





茶碗蒸しと 
今回はユリ根も入れてみました。(中に埋もれて見えませんが)
やっぱり茶碗蒸しには銀杏とユリ根を入れないと。




メインディッシュは鮭のホイル包み焼きだ~い。





≪鮭のホイル包み焼き≫

材料(2人分):
鮭(塩鮭がよい)     2尾
エノキ、シメジ(お好みで)1束
玉ねぎ          1/2個
パプリカ         1/2個
ししとう         少量パック1

作り方:
①アルミホイルにまずきのこ類を敷き上に鮭を乗せる。
②後の材料を添える。
③ホイルの端をしっかり締める。
④グリルで強火9分→完成
(超簡単なので別に書く程の事はないのですが、一応。。。)
 
塩鮭に味がついてるので調味料は不要です。(濃い味が好きな方は焼く前に塩・醤油で調整)     

 


              

                  
                  emojiemojiemoji

デザートはた~が買ってきてくれたプリン・ア・ラ・モードでした。(写真撮るの忘れた)

かぼちゃの煮物をたくさん作り過ぎたので、余ったら明日の朝ごはんにしようと思いましたが、自由自由はプリンの後にまたもやぺろりと平らげてしまいました。






食後はマイルスのライブDVDの観賞会です。
 
  
Human Nature / Live 1985 (North Sea Jazz Festival) 




ボブ・バーグがメンバーだった頃のです。
ボブ・バーグは前に
JAZZ喫茶で聴いた曲③ で紹介しました。

ここでマイルスがボブ・バーグの腕を叩いたりしてるのがどう言う意味なのかわかりません。


この前か後だかの「Something On Your Mind」でボブはコルトレーン並のプレイを聞かせてくれます。
 
  
  
  
 
 
 
 
          

          emojiemojiemoji   emojiemojiemoji   emojiemojiemoji
 


た~のお料理コーナー

炒飯!emoji

 
  

翌日の昼食はた~の手作り炒飯です。めちゃうまです。

た~は焼きそばとか炒飯作るのが得意です。
 でもフライパンを振ってる時は真剣な顔なので近寄れません。



               emojiemojiemoji



最後の日は早めの夕食です。残りもので作った八宝菜

 

    
  
  


そして、た~は次の出張先へ。emoji
もう何回見送ったかなあ?



とぼとぼ 。。。。。emoji

 

た~を見送ったら、ヒルトンの側に早やクリスマスの飾りつけが。
トナカイだけどもののけ姫のシシ神に見える。


  

       


 

久しぶりに「力雀」に寄ろうと阿倍野まで足を伸ばしました。

阿倍野MIO ここもクリスマスツリーが。まだ11月なのに。








歩道橋から撮った阿倍野筋

右側が再開発された通り。前は阿倍野銀座と呼ばれる商店街があって飛田界隈へ通じる通りでした。(親に絶対行ってはいけない場所と禁じられた所です)今はキューズ・モールやらホテルやら大型ショッピングセンターが並んでます。
 
左側の商店の景色は近鉄以外は昔と全然変わってません。

 
 
 
 
昭和初期の面影が残る裏通りと日本一の超高層ビル”あべのハルカス”
 

                            
 
 

 
  
 
  
  



いつも半ば強制的にトーストを付けてくれます。






かかっていたのはスタン・ゲッツ
 この曲は大好きです。最初に聴いたのがジュ―ン・クリスティのでした。

 

  Softly, As in a Morning Sunrise  
  
  
   
 ピアノはケニ―・バロン。

(なぜか横にカルメン・マキ&OZのCDも。
このごちゃ混ぜな感じがこのお店のいいところです)

 
 
 
 
 
 
  
  

   
   ちょっとだけ冬の気配を感じる大阪です。

ダウンジャケット買おうか迷ってる自由自由でした。



拍手[8回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]