忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道へ行ってきたよ。


遂にこの日がやって来ました。
北斗星に乗るのです。しかも憧れのA個室ロイヤルです。
1列車に4室しかなく下り上野~札幌間はヤフオクでも高値が付きます。(一番はカシオペア)
緊張していつもより1時間も早く上野駅に到着しました。
13番線ホームには既にカメラをぶら下げて待ち構えてる人が沢山いました。

 
 

18:48 北斗星がやって来ました。カメラの為の様にゆっくりゆっくり入線です。



 

今回はた~から借りたバッグを一緒に連れて行きます。
車両のエンブレムがまぶしい。オリエント急行の気分。emoji

 


食堂車が見えます。きゃ~素敵!!わくわくemoji

 
 

外から写真をバチバチ撮ってるうちに発車の時間になりました。
むふ。。10号車だ!この車両です。
その辺を歩いてたお兄ちゃんをつかまえて撮ってもらいました。パチリ!emoji

    

19:03        出っぱ~つ!!

今回の私の部屋です。


 チケットも記念撮影emoji
 

この部屋は2人まで使えます。下からもう一つベッドが出てダブルベッドになるのだ。
 

珍しいから何でも撮る自由自由。これは備え付けのドライヤー


ロイヤルは中にシャワールーム兼トイレがあります。便座と洗面台が壁に収納されていて使うときだけ出すのです。


アメニティ・セット


発車してしばらくするとウエルカム・ドリンクが運ばれてきました。お酒を飲めないのでお土産にします。北斗星のコースターも。

 

大宮駅にも着かないうちにディナーの案内が来ました。入れ替え制です。
予約がなかなか取れない食堂車
「グランシャリオ」です。



テーブルに案内されました。相席じゃなく一人だけのテーブルでした。夜行列車でディナーなんて生まれて初めてです。

 メニュー


フランス料理と懐石料理と選べるのですが自由自由はフランス料理を予約してました。
 
レストランのお客さんは年配のご夫婦が多かったです。あとは女性2人連れとひとり旅の男性でした。

オードブルは海の幸とグリーンアスパラムースのサラダ仕立て



真鯛のポワレ(ポワレって何やったっけ?)


肉~!!


もちろんパンはおかわり自由でした。あっという間にデザートです。
手前がシャーベット。奥がムースケーキでした。



よく見るとチョコが北海道の形でした。気付かずに食べるところでした。
ふ~、あぶないあぶない。。。emoji

 

お腹いっぱいです。


ここは21:15頃からパブタイムになるそうです。予約しなくても入れるそうです。軽い食事をとりながらお酒を飲めるので好評らしいです。
では車内を探検します。






ここが開放のB寝台です。ガラ空きでした。


部屋に戻ると暖房がガンガンに効いてるのに気付きました。暑いくらいです。カラッカラです。

22時ころパブタイムは既に満席で入れないと放送がありました。
シャワータイムです。10分間シャワーが使えます。
しかも2人泊れる部屋なのでリセットするともう10分シャワーが使えるのです。ラッキ~な発見!!
JR柄の浴衣に着替えてテレビで映画を観たりぼ~っと景色を眺めたりしました。

食事の時間が早かったので、絶対夜にお腹空くだろうなと思い、お弁当も予約しておきました。(どんだけ食べるねん!)
グランシャリオ特製弁当です。車内販売で売りに来るのですが、私は事前に取っといてもらいました。私のせいで晩ごはん食べられなかった人が確実に一人いるはずやと後でた~に言われました。(やっぱりそうかなあ・・・)

  
しらすがいっぱいのお弁当。


車内放送で各駅の到着時刻と青函トンネルに入る時間を知らせてくれました。
車窓を眺めながら時おり停車する駅名を確認してました。知らない間に仙台でした。

5:04頃に青函トンネルに入るそうです。もうすっかり深夜です。青森?で長~い停車時間があり進行方向が変わりました。

途中灯りも何もない真っ暗な区間があって星がきれいに見えました。
うわ~!写真に撮りたいと何度もシャッターを押しましたが、やはり何も写ってませんでした。
窓から3つ並んだひときわ明るい星が見えました。これなんだったっけ?オリオン座でした。

本当に銀河鉄道に乗ってるようでした。emojiemojiemoji

     



しばらくすると灯りがこうこうとした線路がいっぱいの所を走ります。どこだろうな?と眺めてたらいきなり真っ暗になりました。しばらく待ってても真っ暗なのでどうやら青函トンネルに入ったみたいです。なんや~!青函トンネル入り口とか表示されてるのかなと思ってたのにあっけなく入ってしまいました。海底駅は見れませんでした。
そろそろ寝ないと・・・部屋が乾燥してるので濡れマスクは必需品です。オヤスミemoji


         

                                    emojiemojiemoji   emojiemojiemoji   emojiemojiemoji


フト目覚めたら朝でした。函館駅です。
ここで北島三郎をを歌うのはきっと昭和生まれのおっちゃんです。emoji
ここでもなが~い停車時間がありました。動き出したらさっきとは違って引っ張られてるような乗り心地で音が重たく低くなりました。機関車を付け替えたようです。そうと知ってれば写真を撮りに行くんだった。



 

北海道の朝日


コーヒーと朝刊が運ばれてきました。


これは何て言う山かな?雲が火口からあがってる噴煙の様に見えました。
※駒ケ岳だそうです。(panoramaさんが教えてくれました)



カーブです。朝もやの中の北斗星です。


しばらく海岸線沿いを走ります。寒そうな海です。




もり駅に着きました。後でた~に聞いたらここの駅弁「いかめし」は美味しいらしいです。


かもめー!!(違うかな?)





さて朝食です。洋食と和食が選べます。




隣のテーブルから見える北の海
 

自由自由は旅の日程上、札幌まで行かず苫小牧で降ります。コートも冬仕様に着替えました。耳当ても準備万端です。いざ出発~!
 
 

10:20 苫小牧に到着です。
 

先頭の機関車です。これで引っ張ってたんだ。





北斗星ともここでお別れです。走り去る後ろ姿。


なんか名残惜しい。
 


10:29 いよいよ自由自由の道東の旅の始まりです。

 


この動画何度みてもいいです。
旅の途中 - ZABADAK



つづく・・・

拍手[7回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]