忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


雨のなか
横浜の老舗Jazz喫茶ダウンビートに行って来ました。

友達と待ち合わせて行ってきました。JR桜木町から徒歩5分、野毛町の小さなビルの2Fにあります。

ベース型の看板!


入口
 
ドアを開けるととっても感じのいい女性が出迎えてくれました。
何か普通の喫茶店みたいな気軽さ。
店内です。



入って左側がボックス席。じっくり聞きたい人はこちら。会話OKだそうです。もっともスピーカーからの音にかき消されますが。
右側はカウンター席。よりアットホームな感じです。
スピーカーはアルテック社製。
真ん中にあるトイレのドアにはウッドベースの甲板が使われています
赤と黒の椅子が昭和を感じます。壁一面ポスターだらけ。
 

壁のビル・エヴァンス(ピンボケ)
 

リクエストも気軽に出来ます。分厚いレコードリストがあってそこから選んで番号を言うのです。カラオケみたいです。
リクエストの順番待ちの間、昔のスイング・ジャーナルを読みながら注文したピザを食べます。


たくさんのポスターやら写真が貼られてるレコード・ブース。
この中でレコードをかけてます。私たちが席に着いた時は八木正生のCDがかかってました。(CDだったのでジャケを確認できなかった)


小窓には今流れてるLPのジャケットが立てかけてあります。
 

Tommy flanagan- Verdandi


中はLPとCDがぎっしり。
 

奥のカウンターは主にお喋りしたい人の席だそうです。
 

私のリクエストがかかりました。
テテ・モントリュー : 「Tete a Tete」 

ですが動画がありませんでした。B面全部を占める「カタラン組曲」  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0047EQVS0/ref=dm_ws_tlw_trk5
(さわりのピアノだけで分りませんemoji
このLPを大きな音で聴いてみたかったのです。ニールス・ぺデルセンのベースが粒だってます。
やっぱり高いオーディオで聴くといいなあ。音が体全体にビシビシ来ます。

ふと見上げると天井には雑誌の切り抜きやらいっぱい。


レコードまで貼られてます。


会社帰りでしょうか。男性客がぱらぱら来店してきました。
席に着くなりまっ先にリクエストしてました。
Oscar Peterson Trio with Herb Ellis - Naptown Blues

これは好きなアルバムです。ハーブ・エリスのギターがカッコいいです。

みんなそれぞれにリラックスして聴いていました。
私たちの後ろの席の人はノートに何か書きながら、リクエストした男性客はボトルキープしてあるウイスキーをお湯割りにしてじっと眼をつぶって聴いてました。
仕事帰りにいつも寄るのでしょうか?至福のひとときなんでしょう。自分のリクエストを聴き終わると私達と同時に店を出られました。
 
帰り際にお店の女性(オーナーの奥さまでしょうか)と少し話出来ました。
ここには前から来たかったと言うととても喜んでくれました。
この店は昭和31年オープンで今年で60周年だそうです。ひぇ~!
でもそんなお歳に見えなかったので2代目なんでしょう。

老舗のジャズ喫茶は初代が亡くなると常連のお客さんが引き継ぐ事が多々あります。
60周年記念ライブも計画してるのでまた来てくださいねと。
カウンターに一人で座っていた年配の男性が「ありがとうございました」とほほ笑んでくれました。お客さんだと思ってたらオーナーだったみたいです。emoji
う~ん、今まで入ったジャズ喫茶の中では一番入りやすいんじゃないでしょうか。ここなら女性でも気楽にふら~っと入れそうです。(近所だったら毎日でも来たい)
 
店を出て少し歩くと日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」があります。
先代のオーナーが亡くなり町の再開発などで2007年に一度閉店しましたが、膨大な数の貴重なレコードの散逸を防ぐため常連客の「ちぐさ会」が中心になってプロジェクトが発足され横浜市や地元の商店街、同じ野毛町のジャズ喫茶の協力の下、2011年に場所を変えて野毛町に復活したんだそうです。外観や内装、家具も当時のまま再現したそうです。
ここはまた次回来たいと思います。



駅までの帰り道、お寿司屋さんの前にはなぜか美空ひばりの銅像が。
 

美空ひばりがデビューした子供のころから通っていた寿司店なんだそうです。ふ~ん。

冷たい雨はまだ降っています。
でも水色の傘をさして歩けばなんか幸せ。emoji





本日聴いたアルバム:
Tommy Flanagan / Overseas B面
Tete Montoliu / Tete a Tete  B面
Oscar Peterson Trio with Herb Ellis / Hello Herbie A面








拍手[6回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]