忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ、取り立てて何もなく、前回の防災ブック以来書くことがなかったのです。
 
 



あると言えば持ち出し用避難袋。
これは警備会社に勤めていた知り合いからもらったキティちゃんの。(可愛いでしょ)

  
 

でも、中身が心もとないので、防災意識の高まった自由自由はグレードアップすることにしたのです。 それがこちら
    ↓
 
 


乾パンやクラッカー、救急用品、水なしで飲める栄養補助食品、飲料水はもちろん、寝袋にもなるシートと携帯も充電できるLEDライト付きラジオ、簡易トイレ、非常用灯、軍手、マスク、ホイッスル、水を使わないシャンプー、タオル、体拭きなどなどのセットです。

これにスーパーで買った缶づめと100円ショップで買ったガムテープ、ロープ、コップを加えて完成。

さあこれで準備万端!
と思ってた矢先、大雨で自由自由の住んでる地域は土砂災害警報が発令されたのです。
幸い、大雨だけで済んだのですが、TVで茨城や宮城の堤防決壊のニュースを見て、近所の川も気をつけなければと水害の方も心配になってきました。

それにしても海上保安庁の特殊救難隊はすごい! あの状況での神判断。
 

そうこうしてたら、9/12の早朝、東京に久しぶりの大きな地震が来ました。

自由自由は阪神淡路の時もそうでしたが、揺れる数分前に目が覚めるのです。

今回も微妙な気配を感じたのでしょうか、起きてTVをつけてぼ~っとしてたら、下からゴ―と音がしたのです。そして次に建物の壁がピシピシ鳴るのです。
そしたら地下で工事でもしてるみたいなゴンゴンという音がして「あ、地震かな?」と思った瞬間、地下からブルドーザーが当たったみたいに突きあげる揺れが来て、その後、大きい横揺れが来たのです。

家具はほぼ固定してあるので大丈夫でしたが、棚に収まらず床に積み上げてた本のタワーが崩れました。

時間が短かったので怖さは感じなかったけど、TVでは緊急地震速報もなく普通の番組をやってました。結構大きかったのになんで緊急地震速報がないの?

これより小さい地震の時にはしょっちゅう速報来るのに、何で?と不思議に思ったのでした。

あとで震度4 調布では震度5弱と発表されたけど、自由自由の住んでるところは川沿いで地盤が緩いせいか震度5位に感じました。

震源は東京湾 深さ52kmとの事。
想定してる首都直下型地震ではないので緊急地震速報は出なかったみたいだけど、一応直下だよね。房総沖とか伊豆沖とかじゃないんだもんね。



と言う訳で、関係ないけど昨日の晩ごはん。


 




emojiヘルメットは枕もとに(バイク用のだけど)




自由自由の防災計画でした~。




拍手[5回]

PR
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]