自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。
自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。
ネコが好き、映画が好き、た~が好き。
遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。
そんな私のぐうたら日記

![]() |
自由自由の好きな映画音楽
今日は好きな映画音楽を思いつくままに挙げていきます。
映画を観てから知った曲。
好きな曲が使われている映画。
色々ありますが。。。。。
「ガールズ」1980年(仏)
放課後、トイレで着替え夜な夜なディスコで踊りふざける10代の4人。
仲がいいのにお互いの素性もどこに住んでるのかも知らない。(偽っている)
ある事件をきっかけに彼女たちは子供時代に終わりを告げる。
「二キータ」で大ブレイクしたアンヌ・パリローの子役時代の作品。
その主題歌がこれ。
Eric Stewart - Girls
元10ccのギタリスト、エリック・スチュワートの曲
このイントロを聴いただけでオープニングのバイク vs 地下鉄の登校シーンが浮かんできます。
有名な「I'm Not In Love」も挿入曲でありましたが、私はこっちの「Girls」の方が好きです。
お次はこれ。
「ミスター・グッドバーを探して」1978年(米)

タイトルは有名だがあんまり好きな映画に挙げる人はいない。
夜な夜な男をあさる女のお話にかたずけられてしまうのは寂しい。
自業自得だなんていう人も多いがそうだろうか?
のちに「東電OL殺人事件」とあまりにも似通っているため取り上げられることもありましたが、それ以降は忘れ去られてしまった映画です。
若き日の弾けてるリチャード・ギアと
プラトーンからは想像できないトム、べレンジャーも観れます。
というわけで、テーマ曲。
Marlena Shaw - Don't Ask To Stay Until Tomorrow
せつない・・・
この曲聴きたさにアルバムまで買ってしまいました。
Marlena Shaw / ACTING AP
なんかジャケットが脳天気で気に入らないんだけど。
今日はここまで
次回はいつになるかわかりませんが。
今日は好きな映画音楽を思いつくままに挙げていきます。
映画を観てから知った曲。
好きな曲が使われている映画。
色々ありますが。。。。。
「ガールズ」1980年(仏)
放課後、トイレで着替え夜な夜なディスコで踊りふざける10代の4人。
仲がいいのにお互いの素性もどこに住んでるのかも知らない。(偽っている)
ある事件をきっかけに彼女たちは子供時代に終わりを告げる。
「二キータ」で大ブレイクしたアンヌ・パリローの子役時代の作品。
その主題歌がこれ。
Eric Stewart - Girls
元10ccのギタリスト、エリック・スチュワートの曲
このイントロを聴いただけでオープニングのバイク vs 地下鉄の登校シーンが浮かんできます。
有名な「I'm Not In Love」も挿入曲でありましたが、私はこっちの「Girls」の方が好きです。
お次はこれ。
「ミスター・グッドバーを探して」1978年(米)
タイトルは有名だがあんまり好きな映画に挙げる人はいない。
夜な夜な男をあさる女のお話にかたずけられてしまうのは寂しい。
自業自得だなんていう人も多いがそうだろうか?
のちに「東電OL殺人事件」とあまりにも似通っているため取り上げられることもありましたが、それ以降は忘れ去られてしまった映画です。
若き日の弾けてるリチャード・ギアと
プラトーンからは想像できないトム、べレンジャーも観れます。
というわけで、テーマ曲。
Marlena Shaw - Don't Ask To Stay Until Tomorrow
せつない・・・
この曲聴きたさにアルバムまで買ってしまいました。
Marlena Shaw / ACTING AP
なんかジャケットが脳天気で気に入らないんだけど。
今日はここまで
次回はいつになるかわかりませんが。
PR
COMMENT