
![]() |
夏が終わり、9月は単衣のシーズンです。
と言う訳で、シルバーウイークは大分前にヤフオクで落札した越後紬を着てみました。
越後紬とヤフオクで書かれてましたが、正体不明の着物です。でも紬なのは間違いないのです。今ではありえない配色。秋色です。大正ロマンみたいでしょ。
ここは洋館風の結婚式場。入口がお洒落。
同じくヤフオクで落札した市松模様の帯を合わせてみました。おすまし。
サイズが小さいので、おはしょりがチョビッとしか出ませんが可愛いので許す。
前に黒門市場のリサイクルきもの店でた~が買ってくれた帯揚げと帯締めも合わせました。
基本は帯揚げの色は着物の中の一色を取って、帯締めは帯の一色を取るといいとされています。
だからこの着物には赤でも黄でも緑でもなんでもOKなのだ!
着物に茶色あったかな?でも帯締めがグリーンだからいいか。
港に佇んでみたり(おしりがでっかく見える)
遠くUSJのジェットコースターを見たり
た~は絶叫系が怖いのです。
観覧車を見上げたりして秋の午後を過ごしたのでした。
もちろん最後は海の見えるテーブルでデザートです。
自由自由は着物の時はこぼさないように大きい手ぬぐいでしっかりガードするのです。
今回の大阪行きは急だったのでいつものバスが満席で取れませんでした。
なので新幹線でぴゅ~。
着いてすぐいつもの焼肉屋に直行です。
もう焼き肉は毎回撮ってるので、ガラス越しに乾杯~
ケーキをパクつく自由自由
食欲の秋ですー。
大阪は重力が違うのか 2kg ほど体重が増えてるのです。おかしいな~。
た~’s キッチン on シルバーウイーク
大阪きもの屋めぐり