忍者ブログ
自由自由と書いて、じゅじゅと読みます。 自由自由とは昔読んだ絵本の主人公のネコの名前です。 ネコが好き、映画が好き、た~が好き。 遠距離恋愛中のた~を追いかけて、時々旅をします。 そんな私のぐうたら日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節を感じる春らしいメニューに挑戦してみました。


とは言ってもクックパッドから拝借なんですが、スーパーで新玉ねぎを売ってたので何を作るでもなく買ってしまいました。


というわけで、
新玉ねぎの鶏そぼろ煮

材料(二人分):
新玉ねぎ     小2個(私は大きいの1個)
鶏ひき肉     100g 
いんげん     4~6本
酒        大さじ3
だし汁      500cc(粉末だしならスティック1/2をお湯でとく)
みりん      大さじ1
しょう油     大さじ1
片栗粉      大さじ1
  

作り方:
①いんげんは茹でておく。
 玉ねぎは皮をむいて頭と根の部分は切っておく。
②鍋に酒と鶏ひき肉を入れ箸でほぐしながら色が変わるまで炒める。
③そこに玉ねぎを置き出し汁を入れる。みりん、醤油を加えアクを取りながら煮立てる。
④沸騰したら蓋をし、弱火で25分煮る。
⑤いんげんを入れ、弱火のままさらに5分。
⑥玉ねぎといんげんを器に盛り、残った煮汁に水とき片栗粉をを流し込みとろみをつける。
⑦煮汁を玉ねぎにかけて完成。

注意:玉ねぎを取り出す時は形が崩れないよう気をつける。

出来た~!!
 
自分で言うのもなんだけどおいしそう~。


玉ねぎはよ~く煮込まれててトッロトロ~。
新玉ねぎの甘さと多めの煮汁で心も体もほっかほか~。

玉ねぎの皮が花びらを一枚一枚めくるようにほぐれていくのが気持ちいいです。


ふー。お腹いっぱい。。。。
ぱちぱちぱちemojiemoji





お次は前から作りたかった桜蒸しパンです。

桜の花びらを蒸しパンにしたくて食紅と桜の花の塩づけを購入。
桜の塩漬けはスーパーに売ってなくて通販で探しました。
のきなみ売り切れでやっと見つけましたが、送料の方が高くついた。emoji




 

いつもの手順に食紅をほんの少し加えるだけです。
まぜるとほんのりピンク色になります。
 (入れすぎると赤くなりすぎて毒々しくなります。)

※桜の塩漬けは塩抜きしておきます。(最初塩抜き忘れました。しょっぱ~い!)
 
 
 
完せ~い!!!



クックパッドに載ってたのと同じくらいきれいに出来ました。
 
 
 
 
 
 
          emojiemojiemoji   emojiemojiemoji


ここでコーヒー・ブレイクです。



1か月に1回くらいしか来ませんが。

家の近所にあるこの喫茶店が私の憩いの場です。
「コメダ珈琲」です。
チェーン店なんだけどテーブルやイスが昔っぽくて天井が高くて解放感があって気持ちいいです。
本を読んだり勉強するのにはもってこいの店です。

ここのアイスコーヒーはなかなかおいしいです。




休日は混みますが平日の夜は騒がしくなくていい感じです。
 
 高い天井がいいです。
 
 
テラス席もあります。
一度座ってみましたが、春だったのに風がふくと思ったより寒いです。
景色といっても田舎の住宅街と幹線道路しか見えませんが。


大昔、仮面ライダーの撮影でバイクで走ってた道路です。
(た~に教えてもらいました)

 
 
 また 話が脱線してしまいました。。

ここの目玉はクリームたっぷりのシロノワールなんですが、私がいつも注文するのはミックスサンドです。

たまごがこぼれ落ちそうな位たっぷりでボリュームがあるので、私はいつもスプーンを付けてもらいます。


 

ミックスサンドとアイスコーヒーが私の定番です。




春の新作とミックスサンドでした。

拍手[9回]

PR
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 た~が好き! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]